主な出来事・お知らせ

自転車交通安全教室

 6月18日(水)グラウンドにて「自転車交通安全教室」を実施いたしました。

 今年は緊急事態宣言のあった2020年以来、久しぶりのスケアード・ストレート教育技法による交通安全教室ということで、屋外での実施となりました。

 スタントマンの皆さんが、「歩行者」・「自転車の運転者」・「自動車の運転者」に扮し、演技も交えて、日常の交通場面に潜むあらゆる危険について、非常にわかりやすい形で再現・解説をしてくださいました。

 また、警察の方からも交通事故の実状についてお話しいただきました。最後に、生徒を代表して4年機械科の水島君が交通安全宣言を宣誓しました。皆さん、常に、「ご安全に!」

企業説明会

 6月25日(水)本校会議室にて「企業説明会」を実施いたしました。

 生徒の進路意識を高めることを目的として、今年も7社の企業の方々にご来校いただき、求める人材や企業理念、業務内容や業界についてなど、貴重なお話をいただきました。

 参加学年は2・3・4年生です。特に進路選択が迫る4年生は、とても真剣に聞き入っているようでした。どのような業種を選ぶのがいいか、ヒントがたくさんあったことと思います。考えて悩んで、大切な人生の一歩を見つけてほしいです。

 

学校祭準備期間スタート!

 6月30日(月)学校祭準備初日の全校集会を実施いたしました。

 生徒会長寺尾君(電気科4年)のあいさつに始まり、生徒指導部長から注意事項の説明などがありました。

 学校祭準備期間は6月30日~7月3日の4日間、7月4日(金)が定時制の学校祭当日となります。現在、各クラスや学校祭実行委員が急ピッチで展示作品や縁日の準備を進めています。

 生徒のご家族の皆様、学校祭当日のご参加、お待ちしております!

※学校祭当日の一般参加は在校生のご家族に限られます。予めご了承ください。

学校祭準備初日の全校集会の様子

学校祭当日の様子

7月4日(金)第77回学校祭を開催しました。

 4日間の準備期間を経て、今年も学校祭が開催されました!

 前日までの7月4日の天気予報は曇りのち雨。屋外での実施が危ぶまれましたが、幸いにも天候に恵まれ、無事屋外での実施となりました。

 当日の会場では、生徒会企画の射的やストラックアウトをはじめ、フランクフルト(4年機械科)、駄菓子(4年電気科)、焼きそば(3年機械科)、きりたんぽ(3年電気科)、ボーガン射的(3年建築科)などのお店が並ぶほか、ジュース(2年電気科)の移動販売、各クラスの制作物の展示が会場を彩りました。

 多くのご家族の皆様がご来校くださり、それぞれのコンテンツで盛況な様子が見られました。

 ご来校くださった皆様、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軟式野球部 新人戦 大会結果報告

 9月6日(土)美香保公園野球場(B面)にて、第47回石狩支部高等学校定時制通信制軟式野球大会が開催されました。
 午前10時に試合開始。初回から両校の打線が火花を散らす乱打戦となり、外野に打球が次々と運ばれるなど、緊迫した場面が続きました。しかし本校外野陣が好守を連発し、ピンチをしのぎながら試合を展開しました。選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、全員が出塁。そして、なんとホームランが3本飛び出しました!
 終盤はキャプテンがマウンドに立ち、粘り強い投球で相手の反撃を封じ、18対16で札幌工業高校定時制が勝利。見事、新人戦優勝を果たしました!
 選手たちがここまで力を尽くすことができたのは、保護者の皆様をはじめ、多くの方々のご支援・ご声援のおかげです。心より感謝申し上げます。これからも全国大会出場を目指し、選手・顧問一同、さらなる努力を重ねてまいりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。