| 働きながら学ぶ 定時制高校 北海道一の規模を誇る夜の学校 世代をこえた人との出会い、共に学ぶ楽しさ |
主な出来事・お知らせ
令和7年度学校説明会
10月24日(金)中学生を対象とした本校定時制課程の学校説明会を開催しました。当日は、札幌市内だけでなく室蘭市からの参加もあり、保護者の方々を含め計28名の皆様にご参加いただきました。はじめに開会式を行い、その後校舎見学、3科の授業見学、そして体験学習を実施しました。体験学習では、機械科は「ペーパーウェイトの製作」、電気科は「電気工事士体験」、建築科は「3DCAD(3Dアーキデザイナー)を使った住宅設計」を行いました。参加した中学生の皆さんは、担当の先生方の指導を受けながら、どの体験にも真剣に取り組んでいました。
今回の学校説明会を通して、本校定時制課程への理解や関心がさらに深まり、今後の進路選択の一助となれば幸いです。ご参加いただいた中学生の皆さん、そして保護者の皆様、誠にありがとうございました。
「キャリアパスポート」を活用した取り組み
10月22日(水)1学年はLHRの時間にキャリアパスポートを記入しました。
前期の学校生活をふり返りながら、「できたこと」「頑張ったこと」「もう少しだったこと」などを自分の言葉でまとめました。そして、後期に向けての目標やチャレンジしたいことも記入しました。
キャリアパスポートは、自分の成長を見つめ直したり、これからの進路を考えたりするための大切な記録です。自分のペースで、少しずつ「未来の自分」について考えていけるよう、これからも活用していきます。
第79代生徒会役員選挙
10月15日(水)本校体育館にて第79代生徒会役員選挙を実施しました。今年度からは会長のみの選挙となり、2名の生徒が立候補しました。どの候補者からも、札工定をより良い学校にしたいという強い熱意が感じられました。
軟式野球部 新人戦 大会結果報告
9月6日(土)美香保公園野球場(B面)にて、第47回石狩支部高等学校定時制通信制軟式野球大会が開催されました。
午前10時に試合開始。初回から両校の打線が火花を散らす乱打戦となり、外野に打球が次々と運ばれるなど、緊迫した場面が続きました。しかし本校外野陣が好守を連発し、ピンチをしのぎながら試合を展開しました。選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、全員が出塁。そして、なんとホームランが3本飛び出しました!
終盤はキャプテンがマウンドに立ち、粘り強い投球で相手の反撃を封じ、18対16で札幌工業高校定時制が勝利。見事、新人戦優勝を果たしました!
選手たちがここまで力を尽くすことができたのは、保護者の皆様をはじめ、多くの方々のご支援・ご声援のおかげです。心より感謝申し上げます。これからも全国大会出場を目指し、選手・顧問一同、さらなる努力を重ねてまいりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
学校祭当日の様子
7月4日(金)第77回学校祭を開催しました。
4日間の準備期間を経て、今年も学校祭が開催されました!
前日までの7月4日の天気予報は曇りのち雨。屋外での実施が危ぶまれましたが、幸いにも天候に恵まれ、無事屋外での実施となりました。
当日の会場では、生徒会企画の射的やストラックアウトをはじめ、フランクフルト(4年機械科)、駄菓子(4年電気科)、焼きそば(3年機械科)、きりたんぽ(3年電気科)、ボーガン射的(3年建築科)などのお店が並ぶほか、ジュース(2年電気科)の移動販売、各クラスの制作物の展示が会場を彩りました。
多くのご家族の皆様がご来校くださり、それぞれのコンテンツで盛況な様子が見られました。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました!